2020年02月10日(月) 日吉キャンパス

慶應生の期末試験

〜慶應生の期末試験とは〜

 

こんにちは!法学部2年生(女)です!

 

今回は大学のテストについて書いていこうと思います 

 

まず慶應大学の期末試験期間というのは主に

7月末1月末の年に2回設けられています❗️

 

※ 学部によって異なり、中間試験等がある学部もあります

 

 

高校だと多くの学校では

・年に4回の定期考査

・春休み明けテスト

・夏休み明けテスト

・授業内小テスト

などで成績が決まるのではないでしょうか?

 

しかし高校までとは違い、大学では授業により成績評価方法が全く異なります

 

そこで主な成績評価方法について簡単にリストアップしてみました ↓

 

 

① 期末試験期間内の期末試験

 

ー つまり普通のテストのこと

ー なんとなく⑥出欠 評価はなしで試験一発で評価、という授業が人気のイメージです

 

② 授業内試験

 

ー 期末試験期間ではなく通常の授業で行われるテスト

ー 教授によっては語学で毎授業小テストを行う人もいるとか…

①期末試験期間内の期末試験 よりも良い点はテストを授業内で終わらせているぶん、早めに長期休みに入れることではないでしょうか!

 

③ レポート

 

ー 期末試験期間の少し前に一度だけ課す教授もいれば、半期に3.4回課す教授もいます

ー 大抵 2000~7000字ほど書くものが多い気がします

 

④ リアクションペーパー

 

ー 講義の内容に関する感想や考察を授業後に提出するもの

ー 毎授業出席して授業をちゃんと聞けば良い成績を狙えるのでリアクションペーパーによる評価も人気がある印象です

 

⑤ プレゼン

 

ー グループだったり個人でプレゼンを行う授業もあります

ー 毎授業プレゼン発表の授業もあるとか…

 

⑥ 出欠 

 

ー 出欠状況が成績評価に反映されるもの

ー 出欠表を回して書いたり、毎授業毎に先生が出す問いに対する回答を提出したり、方法は色々あります

 

以上です!いかがでしたでしょうか?

 

レポートの授業ばかりとってもレポート作成に追われてしまうし、期末試験の授業ばかりとっても期末試験期間、非常に大変になります

 

 

試験前の詰め込みが得意な人は①期末試験②授業内試験を、

文章を書くのが得意な人は③レポートを、

毎授業こつこつ受けられる人は④リアクションペーパー⑥出欠を、

 

といった風に皆さん自分に合った評価方法を見つけるのが大事かなと思います 

 

何の授業をとるか、バランスが大事なので少し意識してみて下さいね!!

一覧へ戻る